地域ボランティア
コーディネーター
研修会に参加
主体的・自主的に社会の課題に取り組む、市民社会づくりに参加するボランティアコーディネーションの仕事として担っていく人材にと、研修を受けました。
(2024.9.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
列島横断 防災・減災公開講座in和歌山
半島における災害と災害ボランティアの講演を視聴
(2024.8.17)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
端ノ丁公園と砂山公園が
里親認定公園になりました
(2023.10)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和歌山市老人クラブ連合会会長賞を受賞
砂山バンマツリのメンバーの
木村さんが、和歌山市老人クラブ連合会会長賞を受賞しました。
(2023.9.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第34回
みどりの愛護 功労者国土交通大臣彰受賞
に対し 尾花和歌山市長より お祝いのメッセージが届きました
(2023.5.17)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「みどりの愛護」国土交通大臣表彰の受賞に
鶴保庸介 参議院議員より 祝電がありました。
(2023.5.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湊御殿公園の松を剪定
本格的な梅雨の前に松の剪定。害虫が多く今剪定をすると、鳥や害虫を食べる虫により、害虫の駆除ができると。 (2023.6.1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マリーゴールドとホウキクサを植えました。
写真は培養土など土壌の改良をしています。
(2023.5.13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
砂山公園に設置した平均台で遊ぶ園児を見かけました。皆さんに活用されていました。
(2023.4.24)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
端ノ丁公園の
藤の木を剪定
藤の木のツルが横に生えている、
桜の枝に絡まっており、剪定をし
ました。
(2022.11.24)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
端ノ丁公園と砂山公園
に花苗を植えました
地域の人が中心となり、花の苗と
チューリップの球根を植えまし
た。
(2022.11.24)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウォーキングしようと、ポールウオーキングで楽しいウォーキングをしました。
(2022.11.19)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湊御殿公園
トイレの壁
下塗り2回目
塗装
(2022.10.8)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンマツリ賛歌
2022.7.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和歌山新報に
水軒川クリー
ンアップ大作
戦が掲載され
ました
(2021.12.12)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嶋本さん、
砂山小学校の新聞「すなやま」に紹介記事が掲載。
砂山小学校へマスクを寄付したことが紹介されています。
(2020.7.28)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都市再生推進法人指定書交付式の模様が
サンケイ新聞に掲載されました
尾花市長は「官民協働のトップランナーとして、まちづくりの活性化に取り組んで欲しい」と話していました。これからも、住みよい、安心、安全の街づくりへ知恵と汗を出していきたい。
(2017.12.28)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年12月28日付
わかやま新報で都市再生推進法人の指定書の交付式の紹介記事が掲載されました。
( 前列左から2番目に代表
理事)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川クリーン大作戦の第10回の活動に対して、激励の電報を多数頂きました
水軒川クリーン大作戦に対して、激励の電報を紹介します。
(2017.12.9で
第10回となります。)
世耕弘成 経済産業大臣
参議院議員
鶴保庸介 参議院議員
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岸本周平 衆議院議員
門 博文 衆議院議員
大変ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノースボールとチューリップを植えました
雑草に覆われるところを、少しで美しくならないかと試験的に、ノースボールとチューリップが育つか植えてみました。(2017.11.12)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワダイの防災カフェに参加しました
「紀伊半島大水害の経験から備える」のタイトルで、後 誠介
(災害科学教育研究センター客員教授)先生による、防災を学びました。特に、災害発生のメカニズムの視点に感心しました。
(2017.9.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川河川道の桜に
花が咲きました
皆さんに植樹して頂いた桜の苗に花が咲きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2,017年3月12日に植
えた桜の木が花を付け
ました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤・黄・ピンクのチューリップが咲きました
湊御殿会館横に植えたチューリップがきれいに咲きました。暖かくなり春を感じるこの時、公園のあちこちでチューリップが咲いています。(2017.4.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チューリップがきれいに
チューリップやきれいな花が咲いています。春暖かくなってきました。
きれいな街はうれしくなります。
(2017.4.2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川へ桜の植樹 準備
桜の植樹のために、整地をしました。
植樹の準備として、雑草の根や石を取り除き、穴を掘り、培養土や肥料を混ぜて、3月12日の植樹式の準備をしました。(2017.3.3)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川を桜で飾る活動で
掲示板の設置作業をしました
湊オアシス和歌山、水軒ゾーンの魅力アップ活動で、桜の苗木を植える前に、掲示板の設置をしました。掲示板の大きさは畳1畳位の大きさです。(2017.3.1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
桜を植える位置に
杭を立てました
魁橋から築地川まで、もうじき桜 の苗を植えます。苗の間隔をあけて、桜が大きく育つように指導を受けながら、植える位置に杭を立てました。(2017.2.1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨年 植えたチューリップが 芽を出しています
草花が 春に向って、どんどん育っています。(2017.1.22)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歩いて吉宗の痕跡を
確認しました
学習館全図には、寄合橋の西側には内川に面して紀州藩の藩校が描かれています。吉宗が(1713年)創設した「湊講館」を徳川治宝が「学習館」として再興しました。第3回コンソーシアムの講座で、身近な和歌山市の歴史の痕跡を、学びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワダイ防災カフェに参加しました
和歌山大学教授(災害科学教育センター長)の此松 昌彦氏の自然災害、とくに地震についての防災への予備知識の講義と質問に答える話がありました。特に、和歌山市の防災については興味を引きました。 (2016.9.14)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日新聞で紹介
されました
県軟式野球連盟に所属する印南さんが、7月3日県営紀三井寺球場の試合で、三塁の塁審をしました。審判歴は60年になるそうです。試合前に白線を引くなど、準備に率先する姿が印象的と。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夢のあるアイデアに
関する市長との
意見交換会に参加
「紀州吉宗 水軒川 リバーサイド アベニュー」の 遊歩道を 和歌山市ホームページの掲載と、案内板の設置について提案しました。(2016.7.31)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひまわりの花
が咲いています
皆で植えて、雑草をとり、肥料をやり、水をやり、多くの人の手で、育てて頂きました。
「手をかけた分、大変愛おしいく感じるものですね」と話していました。(2016.7.17)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川の清掃活動で地元自治会、地元企業、関連会社の方々の参加により、約百人がさわやかな汗を流し、清掃活動を行いました。
「水軒川クリーン大作戦」との、のぼりを立て、約1時間30分の作業により、ごみ袋約150の雑草やペットボトル等を清掃しました。
(2016.6.26)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんに植えて頂いた
マリーゴールド、サルビア
が元気に咲いています。
雑草を取ったり、水をやったり、皆さんの真心と手間のおかげで、元気に育ってきました。
2016.5.21
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川の桜が色づきました
水軒川沿いの桜が約10本色づき、もうすく見ごろになりそうです。もっともっと多くの桜並木となれば いいですね。
(2016.3.31)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
端ノ丁公園の未来図 イメージ
緑と花がいっぱいの公園。防災倉庫、手動ポンプ、トイレ用マンホール。皆が憩える公園。
子供達の 笑い声、話し声が聞こえる公園。
皆さんはどのようなイメージをおもちでしょうか
2015.12.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和歌山市「夢のあるアイデア」で提言しました
尾花和歌山市長へ西浜公園、水軒川に桜並木を造ろう と提言。大切な今ある資源を生かして、魅力ある街を自分たちの手で造る。桜のオーナー制度にして、参加者全員で桜を育てていく。県外からも人を引き付けるものにしていこうと。(2015.8.23)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
花いっぱい運動
端ノ丁公園に苗を植付けた 小学生30人の
ネームプレートを取り付けました。
(2015.7.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水軒川の希望想像図
水軒川の河川敷で散歩ができるような
桜が咲き誇る街に、したいとの希望想像として 未来図を描いてもらいました。
2015.6.15.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤 白 黄色 の チューリップ
昨年植えたチューリップの球根が、春 きれいな花を咲かせました。地域の公園に植えた球根も、花を咲かせています。暖かい、爽やかな気持ちになってきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フラワーフォーラムでの 発表者や参加者が 記念写真に おさまりました。
はい チーズ 。
(2015.3.22)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
防災用発電機の使い方を学習
台車の車止め、アースの取り方、そして
1. ガソリンのチェックと給油について
2. エンジンオイルのチェックについて
3. メイン スイッチのオン
4. ガソリンコックを開き方
5. チョークレバーの操作
6. エンジンのかけ方 と 止め方
7. 自動車のバッテリーへ充電の仕方
など学習。経験をしないと、いざ という時には とても使えないと思いました。
(2015.2.1.日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チューリップの芽が出る
高等教育機関コンソーシアム和歌山「わかやま学」共同公開講座採択事業の 第2回講座 花を育み コミュニティの花を育もう! ~花づくり 公園つぐり 魅力あるまちづくり~。の講座。
2014.10.19.公園にチューリップの球根を植えました。この講座を受け、我が家にも球根を植えたのが、芽を出しました。
春 花が咲くのが楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014年9月 水軒川で 40cmのちぬ
を和歌山の釣キチ三平君の友達が釣り上
げたそうです。水軒川がきれいになって
きています。 先日、40~50cmの魚
が3匹 泳いでいるのを見ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー